カミサン初登場!
はじめまして。うわさのカミサンです。私はこちらTOYBOXで、デザインの仕事をしています。車に描く専門の塗料で車以外にもアクリルボード、ミラー、インテリア家具、看板など、
いろんなものに描いてます。ピンストライプもがんばってもっと見本を作りたいです。 このピンストの画像は、エスティマのバイザー。
(文字を書くのは好き。)ウェルカムボード作成には、アクリルかミラーを使用し、文字がメインなので、好きな仕事のひとつです。あとは、バイクのタンクにも子供のランドセルにも。たくさん描きたいものがあります。
その他筆文字デザインもやっています。お客様のご要望で命名書を作成。出産祝いにも喜ばれると思います。・・・しかし、現実はたくさんの顔を持つ私(嫁、妻、2人の男児母親、自営のカミサン)なので、デザインの出来る時間をもっと作り出さないと、あっという間に年取っちゃう!と、あせっています。が、下の子はまだ2歳。まだまだ手がかかります。上の子は5歳で反抗期。でも、家事は元気なお姑さんのおかげでかなり助かっています。
もっとたくさん見本を作って公開したい!と思います。今日も気合いれて、現在看板ご注文いただいてる2枚目を早く完成させるぞっ!!
« 工場前の風景・・・・・ | トップページ | 工場前の風景・・・・・続き »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- レストラン 「ミュール」 寄居町(2010.03.08)
- バレンタインの日(2010.02.19)
- 久石譲さんの曲を聴いて・・・。(2010.01.21)
- もったいないお化けがでる(2009.09.17)
- MOONEYES・ワイルドマン石井さん!20周年!祝!!(2009.08.21)
「デザイン」カテゴリの記事
- 新作ステッカ-(2013.10.24)
- ふっかちゃんVr その2(2013.07.18)
- 新作(2013.05.07)
- 国民的ヒ-ロ-(2012.08.07)
- TOYBOXグッズ(2011.11.27)
「車屋のお仕事」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: カミサン初登場!:
» 学資保険について 郵便局の学資保険は、学資保険の中で最も有名 [学資保険について 郵便局の学資保険は、学資保険の中で最も有名]
学資保険とは、子供の教育の為にお金を貯めることを目的とした貯蓄性の高い保険商品です。学資保険においては、親が契約者・被保険者、こどもが被保険者になり、入学や進学の時期には「祝金」、満期時には「満期保険金」が支払われます。 [続きを読む]
» 結婚式 ウェルカムボード [結婚式 ウェルカムボード]
突然のトラックバック申し訳ありません。2児の母のさくらと申します。結婚式 ウェルカムボードについてのサイトを作りました。宜しくお願い致します。 [続きを読む]
» 手作りのお手伝い【ウェルカムボードの広場】 [ウェルカムボードの広場]
一生に一度の結婚式。おふたりにとってもまたお招きするお客様にとっても、心に残る思い出深いものを‥と、あれこれお考えのこと。会場の入り口に飾られるウェルカムボードは、受け付けで最初に、『ようこそお越しくださいました』の気持ちを伝える大切なもの...... [続きを読む]
» 学資保険/良い点と悪い点 [学資保険は郵便局が一番なの?]
将来、子供が高校、大学に進学する時ってとてもお金がかかりますよね。 [続きを読む]
» 郵便局の学資保険情報郵便局学資保険 解約 [郵便局の学資保険お徳情報]
郵便局学資保険と教育費子供の教育費用は、大学を卒業するまでに一人1000万円と言われています。はじめに聞くと結構ビックリしますね。このような教育費をいっぺんに払うのは難しいので、小さいときから貯めていこうというのが学資保険です。15歳や18歳など一定の年齢に達すると満期保険金が受け取れます。郵便局の学資保険は、学資保険の中で最も有名かもしれません。郵便局の学資保険の特徴としては、加入期間内中、いつスタートしても子供の成長に合わせて学資金等の準備が可能。契約者に万が一のことがあ...... [続きを読む]
» 自動車保険が効かないケース [さくっと解決 自動車保険比較]
自動車保険には事故にあっても保険が効かない場合があります。
以下はその例です。内容を確認すると当たり前の内容ですが
契約前にしっかりと確認しておきましょう。
・飲酒運転、無免許運転
被害者保護の原則から、対人賠償・対物賠償の保険金は下りる場合が
ありますが、それ... [続きを読む]
コメント