ツイッタ-

facebook

  • facebook

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月30日 (水)

ちりとてちん 四草さん

「ちりとてちん」四草さん。最近気になる方、多いのではないでしょうか。私、サンクチュアリもその一人です。主人のサブも好きだって、先日ブログに書いてましたね。今日の九官鳥のお話良かった!若い頃の四草さん。あの回想シーン。(見てる人しかわからないねぇ・・・この話)

何がほしいっていうのかと思ったら・・・。 かわいいとこありますね~!いつも強気なカレなのに。意外な回答でほんと、かわいかったですね。師匠さんも四草の頭なでなでしちゃったりして。 そういう弟子のこと、口が悪くても、つい面倒みちゃうんでしょうね。   

四草さん役の加藤虎ノ介さん (1974年生まれ)・・・劇団「MOTHER」から出てきただけあって、すばらしい演技力も魅力のひとつですね。 

まじめに話してるシーンで、いつも、四草さんの「賭けますか。」の一言でストーリーが急展開!!とても笑えます。今後も楽しみですね~。

N-FACTORY 新宿シアターアプル

新宿.しばらく行ってないなぁ。学生時代にKFC(ケンタッキーフライドチキン)でバイトしていた時は、よく買い物してましたね。懐かしいなぁ・・・。

ダンスが趣味のお友達が「新宿シアターアプルにて、公演することが決まりました。N-FACTORYという団体での自主公演。

* 2008/3/29(土) 19:00開演

* 2008/3/30(日) 13:00開演 ・ 18:00開演

(3回公演です。  会場は30分前。)

* チケット全席指定 

 前売・・・4000円  当日・・・4500円

N-FACTORYという団体は4歳から46歳まで年齢幅も広くJazzDanceを中心に活動していますが、いつものお笑いはもちろん、今回はストーリーのある芝居もあり、大変バラエティに溢れる作品になること間違いなし!

との事です。

ジャズダンスに興味のある方、いらしたらぜひ観に行ってくださいね!

報告です!

お蔭様で、インフルエンザブ-ムも一段落して・・・・・

と、思っていたら もう1月も終わりですね・・・・

ところで、今まで様々なキャンプシ-ンを彩ってきた?我が家の「マ-ク2」がジ-チャンの友人に譲られる事になりました・・・・

思い起こせば・・・カミサンとの結納の時にも乗って行ったし、遠出する時は必ずこの車で、最近は我が家のキャンピングカ-?として活躍してくれましたが、最近ではジ-チャンも軽トラばかりで、乗る機会も減り・・・・・・活躍の場を 移す事に・・・・・・・

なので突然ですが「ハ-ドトップでキャンプクラブ(仮称)」は解散?となります。元々会員いないけど・・・・

また、新たな車を物色中ですが 中々見つかりそうも有りません。なんせ低予算ですから・・・でも何とか次回のキャンプまでには用意したいと思います。

2008年1月28日 (月)

まだまだ

子供のインフルエンザが、まだまだ落ち着きそうに有りません。

そうこうしてるうちに、次男坊も怪しくなってきました・・・・・

まだまだ、続きそうです・・・・・

2008年1月26日 (土)

インフルエンザ・・・・

数日前から長男が、熱を出し 病院にて診断の結果 インフルエンザA型・・・・でした。

なので、カミサンは掛かりっきり  次男はママを取られまいと甘える・・・で、バタバタしております。「タミフル」なる薬を処方されているのですが、これが結構苦いらしく 本気で嫌がる長男坊を説得するのは、至難の業です。

そして、カミサンも今朝から「体がだるい・・・」と言っているので、家族中に蔓延するのは時間の問題の様です・・・・

でも、私サブは「今のところ」元気ですよ! 「抜け毛」が気になる位で・・・・・

暗い話題になってしまいましたが

・・・・・・・早く良くなって家族で遊びに行きたいものです

2008年1月23日 (水)

続・埼玉水族館

「ちりとてちん」の話題を書き込んだら かなりのアクセスがあって「ソコヌケ~に」喜んでる??サブです。

本日、雪模様に付き 寒くて仕事になりませんでしたねぇ←理由を付けてサボってるだけ・・・・・・なので、今日も書き込みします。

先日、カミサン・・・・・いやっサンクチュアリさんが埼玉水族館について書き込みしましたが、どうしても付け足したい事があります!!!

それは・・・・・新川うどん店の事!!!

事の発端は「スターダストレビュー根本 要さんで おなじみの色の無い水族館に行ってみよう!!」と11時頃赤浜を出発!!

  1時間程掛かって付近に到着。当然子供達が「オナカへった~」と騒ぎ出し・・・・・・

お店を探しつつ走行していると・・・・・・・・周りに何も無い(失礼)所で現れたのが・・・

新川うどん店だったのです!!!

だいたい家族で初めてのお店に行くと失敗するので期待していませんでしたが・・・・・

速い!安い!うっウマイ!!完璧です!!私は好きです!!

それからは、水族館に行くときはマストです!!外せません。「かけ」「もり」とありますが安いっすから全て注文しちゃいましょう!うどん店ですが蕎麦もいけます!前回は調子に乗って「辛味ちゃんぽんうどん」もいきましたが、これもウマイ!結局家族4人(子供二人)で8人前を平らげました・・・・おなかいっぱい食べた分は水族館の芝生広場や公園でこなしてしまえば良いんです!!

先程、検索してみたら沢山の人が紹介している様なので詳細はそちらで観て頂くとして、本当にお勧めです!!←また今日も熱く語る・・・・・・

そして、今日も車の話題では無いのでした・・・・・・・・・・

2008年1月22日 (火)

見ちゃう・・・再び

サブです。  「電王」終わっちゃいましたねぇ。こんなに面白いスト-リ-の「仮面ライダ-」は当分の間無いでしょう・・・(あくまで私の主観です)  残念です。

更に残念だったのは、ヒロイン役の白鳥百合子さんが途中から出演しなくなった事・・・・

彼女を応援すべくブログを見ていましたが・・・

http://blog.livedoor.jp/rainbow_mickey/

原因は分かりませんが、とても残念です・・・・今後の活躍に期待します!!

と、

気を取り直して「エジソンの母」も伊藤美咲さんが綺麗で観てしまうし  「金八先生」も観ちゃうのですが・・・・今、一番熱いのは「ちりとてちん」じゃないでしょうか??

「NHKの朝の連ドラ」には珍しく?ヒロインが頑張るのに、何処か抜けていて・・・妄想癖があって・・・・好感が持てます。出演者も個性的で、面白いですよ!!和久井映見さんも五木ひろしも、マジレンジャ-のマジレッドも?出演してます。個人的には「四草」サンが好きです。(観ている人だけ、うなずいて下さい)←熱く語る

こんな事ばっかり書いてると、いかにヒマか良くわかります・・・・・・・・・・

2008年1月21日 (月)

命名書 手描き サンクチュアリ

トイボックス デザイン部サンクチュアリです。 筆文字デザインもやっています。ピンストライプとは、全く違うのですが『 手描き 』と言うのは、同じですね。

姉妹のご注文には、女の子らしく飾りもつけてあります。

よみがなをローマ字にするというのは、お客様のアイディアで、少し今っぽい感じがすると思います。今どきの感じ・・・とでもいうのでしょうか。半紙にまじめな雰囲気で楷書で書くのもピシッとした感じがしてそれもいいですよね。お好みで、お客様のアイディアを聞いて、私ができる可能なデザインでしたら、ご相談承ります。かわいい赤ちゃんに元気に育ちますように。と、心を込めて書いています。

名前の由来を作品に書いておくのもいいですよね。ご両親が一生懸命考えた、赤ちゃんへの初めてのプレゼントは、名前ですもんね。こんな思いで付けてくれたんだなぁ・・・って、お子様が大きくなってもわかりますし。 *  *  *  *  *

堅苦しくないデザインなので、インテリアとしても玄関などにも飾れると思います。

Dscn4573 Dscn4601Photo

2008年1月16日 (水)

さいたま水族館

つい最近『 さいたま水族館 』 へ家族で行きました。川の魚のいる水族館っていうのは、知ってたけど、正式な名前知らなかったので、今、調べたところです。

羽生インターから近いです。入場料は大人300円です。駐車場は無料だし、芝生の広場もあるし、いつもボールや、フリスビーを持って、出かけます。

中は、川の魚なので、カラーは、渋い色のばかりですが・・・。子供達はナマズやヤマメやドジョウなどを見て、けっこう喜んでいます!

水族館のすぐ脇に、池があって、コイに餌をあげるのも楽しみのひとつです。先日は、特別のイベントで、ちょうざめの餌付けを見ることが出来ました。産卵のときには、川に来るんですって。口が下向きなので、下に白いパネルを敷いて、見やすくしてくれました。冷凍したサンマを切ったものを食べてましたよ。

今までも3・4回は行ってるんですが、外の駐車場付近の芝生以外にも、奥に広~い公園がありびっくりしました。池にカモがいたり、遊具は無いけど、とても広い散歩道のようなところをぐる~っと1周してきました。

水族館のあとは、向かいにある『 キヤッセ羽生 』にだいたい寄ります。売店や、スタンプラリーや、ちょっとした遊具があります。小高い丘は、花がきれいに植えてあり、芝生すべりも出来ます。プラスチックのそりが1つおいてありました。もちろん兄弟で取り合いになり、けんかしながらも交代で遊んで帰りました。

2008年1月12日 (土)

オイルの話

サブです  たまにはクルマの話題?を・・・・

皆さんの愛車 最後にオイル交換したのは、いつですか?

「オイル交換の時期が記載されたラベル」の貼ってある方はタマには気にして下さい!!当TOYBOXの お客様でも交換時期をキチッと守る方が居る一方で、車検から車検まで無交換!!と、いう方も・・・・・・・・・・・

過去に、オイルを抜いてみて「真っ黒」を通り越してヘドロ状だったり、4L入ってる筈が1L位しか出てこなかったり・・・・・・・「キャ~」と叫びたくなる状態のエンジンにも遭遇してます。エンジン上部のヘッドカバ-を外してみたら、その形どおり カ-ボンの山 が出てきた時には思わず写メしたくなり・・・・・ませんでしたが・・・こうなると末期症状ですよ~。

ガソリン代が高くて・・・・・と、気にしてるアナタ!!オイルも燃費に関係するばかりでなくずっと無交換でオイル代を浮かしても、エンジン焼き付きで、オ-バ-ホ-ル、もしくはエンジン交換!!なんてなったら軽自動車でも○十万円もの、大きな出費になってしまいます。

「オイルは車の血液と同じデ・・・・・・・ウンヌン」は、分かっちゃいるけど つい忘れちゃう  と、いう方がほとんどですが、エンジンを 長持ちさせる 一番安くて効果的!な手段ですので是非やって下さい。

TOYBOXでは、リ-ズナブルなタイプから エコカ-に最適なタイプ、サ-キット走行まで対応しちゃうタイプまで各種取り揃えております。持ち込みもOKです。オイル交換時はタイヤのエアチェックサ-ビスもさせてもらっております。Dscn5105

MOTUL取り扱いしてます    300Vシリ-ズは高価ですが、違いが「体感出来る!」と、評判です!(バイク用も有ります) フランスの香りがします・・・・・・  ウソです

最後に・・・マジメな話、少なくとも半年に一度は「オイル交換」しましょう!!目には見えませんが愛車も喜んでくれるはずです。

2008年1月11日 (金)

雪では・・・

サブです  雪の予報が出ていましたが、最新の予報では雨に変わったようですね。

今年は長男坊のスキ-デビュ-を果たすべく計画していましたが、降ってしまえばコレ幸いと庭先で済まそうかと・・・・・・思っていたのですが、残念です。071

写真は昨年の雪遊びデビュ-

草津温泉スキ-場にて・・・・・・女の子みたいですが、次男坊です!

板金塗装をしているせいか・・・・・「雪が降ると儲かっていいのにねぇ!」と、言われますが・・・・ 

そんな事有りません!!(本心ですよ・・・・・信じてください・・・・・)

皆さんの安全運転を願っていますよ~    それでも、ぶつけてしまった時は・・・TOYBOXに ご用命下さい!! ←心の叫び!!!

と、

軌道修正して・・・・・・

明日は、雨中の作業となりそうですが、頑張ります!!夜には「駅伝」の壮行会??(←只の飲み会!!)があるので・・・・・・

2008年1月 8日 (火)

Thank You! 4000HITS !

サンクチュアリです。今年もよろしくお願いいたします。

おかげさまで、こちらTOY BOXのブログ 「 玩具箱車屋 」

祝!4000HITS!!

ありがとうございます。

先日、家族で初詣に行ってきました。今年もトイボックス、無事に3周年が迎えられますように。皆様も応援よろしくお願いいたします。

主人のサブの方は、車の板金塗装車検販売など。今年もよろしくお願いします。

デザイン部、私サンクチュアリは、またまたピンストライプウェディングウェルカムボード手描き看板などたくさん出来るように頑張りたいと思います。

営業開始!

サブです。昨年中は当ブログを御覧頂き、有難うございました!今年も宜しくお願いします!

TOYBOXは昨日より営業開始しております。

正月休み中は、飲んで食べて・・・・・夫婦共に一回り大きくなった・・・・・

さて、きょうの話題を・・・・来月2月10日は「寄居町合併駅伝大会」が行われます。

地元消防団有志で毎年参加しているのですが、今年はサポ-ト役での参加となります。

一回り大きくなった体を絞る意味でと、その後 「ふかやシティハ-フマラソン」「熊谷さくらマラソン」と春までマラソン行事が、続くので私も自主トレに参加しようと思います。  

「良くやるね~」と云われますが、40を前にして体力の衰えが顕著になった今日この頃・・・ですので せめてもの抵抗です・・・・・・・

逆に体調を崩さない程度に頑張りたいと思います

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト