ツイッタ-

facebook

  • facebook

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月29日 (火)

G.W中の営業予定

サブです世間では・・・・もうG.W突入してるんですねぇ

さて、G.W中の営業予定ですが・・・・今頃発表しますが・・・・・

・・・・3.4.5.6日は休業いたします。宜しくお願いします

先日、お台場で行われた「ストリ-トカ-ナショナルズ」に行ってきたので、レポ-トは後ほど書き込みたいと思います。

2008年4月23日 (水)

天才??

我が家の 子供達は母親に似て?絵が上手なのですが・・・・・

Dscn5338 もうすぐ、4歳になる 次男坊の作品ですタイトルは「トリ」です!!何とダイナミックな作品でしょうか「上手だねぇ~」と褒めながら 良~くてみると・・・・・

何だか「ウサギ」に変わってきませんか??

「トリ」で「ウサギ」で 「ウサギ」で「トリ」でややこしや~ じゃ ありませんか??

何て素晴しい作品なのでしょうか・・・・・天才的ですよねぇ勿論、親バカ値含む

どうしても、紹介したくて書き込み頑張るサブでした・・・・・(仕事頑張れよ by家族)

2008年4月22日 (火)

熊谷 さくら祭り

サブです!のんびりしていたら4月も後半戦?ですねぇ

今頃何ですが、4月6日日曜日に「航空自衛隊 熊谷基地」にて行われた「さくら祭り」のネタです

実はこのイベント、近くに住んでいるにもかかわらず・・・・初めて行きました 

ブル-インパルスが飛んでくる位は知ってましたが・・・・・

Dscn5247

  会場入りしたとたんに、ヘリコプタ-が着陸?子供達の興奮を誘います

音と 風圧がたまりません

Dscn5250 早速、機関砲?に 乗せて貰い射撃訓練・・・・・ウソです

敬礼 ・・・・・・自衛官の方から「お父さんの教育が良い!」と 褒められました  将来の 就職先が決まった二人です

Dscn5254

将来の為に・・・・・しつこい!!

ヘリの見学?も忘れずに・・・・

画像は有りませんが、「ドリル演技」も見ました。  「ドリル演技」とは・・・調べて下さい上手く説明出来ませんが、感動しました 必見です!

Dscn5267 Dscn5281      

そして、お昼頃から「自衛隊航空機」の飛行が始まり

ヘリやブル-インパルスが、次々に「真上」を飛び交います首が疲れます・・・・・・・

最後に「F-15」(戦闘機)が・・・・・来たのですが諸事情によりスグ帰ってしまいました

Dscn5304 Dscn5305 でもその分?ヘリがサ-ビス?でいつもより(って初めてじゃん!!)

沢山旋回して、会場を後にしました。「基地」に帰るらしい・・・・助手席?の人がを振ってくれましたよ・・・・・・・・・・

結果 F-15が、「ちょっと」しか見れなくて残念でしたが、ブル-インパルスは沢山見れたしDscn5293 Dscn5294 「お花見」も出来て最高の一日でした。

カミサン撮影によるインパルス

現場でと もっと感動します

タイミングが合えば、来年も行きたいと思います。

2008年4月12日 (土)

HASCO!!

サブです 暖かな一日でしたねぇここ寄居町のサクラも殆ど 散ってしまいました・・・

でも、工場の近くに菜の花が沢山咲いていて 時々風に乗って「花の香り」が漂ってきます春ですねぇ  お昼にに戻ったら 子供達がモンシロチョウを追い掛け回してました

ところで、以前から購入を迷っていた工具類 この度購入しました

Dscn5332 HASCO(ハスコ-)の工具類  ちょっと高いのが、欠点です・・・

でも、この美しい輝き男子なら誰しも?ワクワクします

早く使用したいです  楽しみです

まだまだ、揃えたい工具は沢山有るのですが、予算の関係も有り「全て」は中々揃いませんが、サ-ビス向上の為、自分が楽をする為??(良い工具を使用すると作業が楽になり 確実に、そして時間も短縮されます) 徐々に揃えていきたいと思います

2008年4月10日 (木)

お知らせ

サブです。聖望学園残念でしたね夏に向けて期待しております

ところで、我が家の長男坊が この春から1年生になりましたそして、私は・・・

朝、通学班の集合場所まで送る役??に任命された為 今週から子供と一緒に通勤しております

集合場所は、TOYBOXの近くな為、「送って そのまま工場のシャッタ-を開ける」様になりました・・・・・・

今までは九時頃から始動していたのですが・・・・

これからTOYBOXの始業時間は・・・大体7時45分からとなります(土日を除く)

宜しくお願いします  子供の成長に合わせて営業時間が変わるって・・・どんな??と、思ったアナタ!

私もそう思います・・・・

2008年4月 3日 (木)

春本番!!

第80回選抜高校野球大会第初出場の聖望学園(埼玉) 決勝進出おめでとうございますいや~明日が楽しみですね

今日のTOYBOXは・・・・・朝から塗装作業をしておりました気温高めでしたので、冬場と違う 気の使い方をしましたよ

スタッドレスから夏タイヤへの付け替えも、ピ-クを向かえておりますパパ頑張ってます

そこへ後輩O君がやって来て・・・・・・Dscn5246

なんとスイカの差し入れを頂きました  何とも季節を先取り・・・・・・

まだ、今年の竹の子も食べてないのに・・・・今夜の子供達へのお土産にさせてもらいます

ホント 春本番な一日でした

2008年4月 1日 (火)

入学準備 お名前付け

長男の入学式まであと何日かしら・・・。お名前付けシールはインターネットで注文して、便利な時代だけど。あ~!!まだ終わらないのです。 プラス、次男も今度年少なので、コップ袋やら、お弁当袋やら、最近パニクっています。

細かい算数セットはなんとかクリア!  夜なべ をして、上履き袋やら、体操着袋やら、ミシンと戦っていますが、縫ったあとには、またアイロンで布のお名前付けも待っています・・・。誰かやって~!とも言いたいが、逃げられません。 やり始めれば、案外好きなんですよね。 実は。 ただ、時間に追われるのがちょっと。 なんて、そうでもなきゃやらないですかね。 でも、子供の為だし、ちょっと頑張っちゃうかな。

買ってきた袋でもぜんぜんいいと思うんですよ~ お仕事してる方は、大変なことだしね。ただ、なんとか時間が作れるなら、今のうちしかやってあげられないし。とも、考えて。あと、少しがんばります。特に、うちは男の子二人なので、かわいい布とかも今しか買えません。そのうちPUMAやNIKEのかばんがいい!とか言いだすんですよね。きっと。

ちなみに今回は、ムシキング、ウルトラマン、サンリオのしんかんせん の生地を使いました。以前、保育園の入園のときとかので、使って、余っていたものですが。

全国のお名前付け頑張っている方たち。 お互い頑張りましょ~

入学式は、4/8です。らすとすぱーと!!

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト