たまには・・・
サブです。たまには、気分を変えて?仕事ネタをかいてみようかと・・・・
軽の修理・・・・
「Dレンジのまま、信号待ち等 ブレーキ踏んで停止時 室内ガタガタハンドル、ブルブル
と、かなりの振動が伝わって来る」不快なので何とかしたい!との事
一回り点検後、一番怪しい「エンジンマウント」をチェックすると・・・・かなりの「ヘタレ具合」 3つあるうちの一つに目を付け取り外してみると・・・
見えずらいですが、ゴム部分に亀裂が入り「マウント」として機能していない状態
特に、エンジンの後ろ側(室内近く)に付いている部品ですので コレが「振動」の原因と考えます。早速新しい「マウント」を発注。
「新品」と並べてみます。ゴム部分の形状が、かなり変わっております
ちなみに金額は「8500円」(消費税 工賃別)です
取り外し作業時に発見した 冷却水漏れも同時に直します
コレも多い事例なのですが、左の黒いの(樹脂製)が、旧品 右のシルバーの(金属製)が、新品です。本来「T」の形なのに・・・・・樹脂の耐久性の問題なのか?亀裂が入り最後は折れてしまいます
金属製に 改良されております。
さて、組み付けて試運転へGO!!心配していた「振動」も収まり新車の様な静かさ(言いすぎです)と、なり無事 修理完了となりました。
久しぶりの「車屋さん」ぽい??ネタで、変に緊張するサブでした・・・・・
「車屋のお仕事」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント