ツイッタ-

facebook

  • facebook

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月31日 (火)

はだしの散歩道ハイキング

サブです!

日曜日は「はだしの散歩道ハイキング」が、地元男衾で開催されたので

子供達と参加してきました

Dscn6888 大人になってからは 車で通過するだけの道も 子供達と歩くだけで違った風景に・・・・

自宅がコ-スの真ん中なのでリタイヤ即OKでしたが・・・

「11.2Km」の コ-スを 長男坊は完全走破!次男坊も途中「オンブ」&「ダッコ」が ありながらも最後まで頑張りました!

途中「足が痛い」だの「早くお家に帰りたい」だの「ハイキングって つまんない」だの言っていた子供達でしたが・・・・・

お迎えの ママに「良く頑張った!」と 褒められ・・・

「次回も参加する!」と 張り切っていました←オイオイ!

Dscn6892 GOAL(男衾駅)で ガザニアの鉢植え を頂き

早速、ジイチャンが 庭に植えましたよ

さすがに夜の寝つきは最高でしたそして私サブは本日も筋肉痛なのでした・・・

2009年3月29日 (日)

小物 ピンストライピング

Photo こんにちは。TOYBOXサンクチュアリです。今日みんなでハイキングの予定でしたが、私だけ、いまひとつの体調でしたので、お弁当だけ作ってお見送りしました 来年は、参加したいです。サブさんたちは3人で、頑張ってゴールしたので、次回アップされると思います

私は、携帯にピンストの注文してくれる方が今度来てくれるので(*^-^)、小物用の筆に慣れておこうと思い、皮や布製品にも前から描いてみたかったので、チャレンジしました

画像は、ブラウンの小銭入れ

ピンストライプは、車や、スノーボードなど、大きい物に描いたり、携帯のような小さい物にももちろん描けますが、筆の種類は変わるし、手先の感覚も変わります

デザインによっても、直線と、スクロールのような曲線とでは、筆が変わって、それとは別にイラストや、レタリング用の筆もあります。

けっこうたくさんの技術がいるので、日々練習も大変ですが飽きませんよ 描けるようになってもピアノのように練習しないと、感覚がにぶっちゃいます(ノ_-。) でも、描く事は、楽しいし、 一つずつ作品が増えるのが嬉しいです!!o(*^▽^*)o

2009年3月26日 (木)

ピンストライプ 7色 Rainbow!?

Photo こんにちは。TOYBOXサンクチュアリです。 ピンストは、2色3色が、定番だと思います。トイボックスの事務所の棚だから、なんでもOK!って事で、描いてみました 

7色のRAINBOW COLOR! 

2009年3月24日 (火)

ピンスト 技術

こんにちは。TOYBOXサンクチュアリです。 3月21日(土)に憧れのVICTORYさんが近所の市川商会のイベントで、ピンストデモにいらしたので、拝見したくて、お邪魔してきました。(^-^;

差し入れを持ってドキドキしながら、ご挨拶したら・・・

もしかして、花園橋の渡ったスグの車屋さん?って、女性で、ピンスト描く人がいるって、知っててくれて、びっくりしました。出入りしている業者さんから私、サンクチュアリの話を聞いていたそうです。それから、笑顔イベントのお話や、塗料の事や、ゴールドリーフで気になっていた事とか、親切におしえてくれて、嬉しかったです。VICTORYさん。ありがとうございました(゚▽゚*)

邪魔しちゃってゴメンナサイ(^-^;

いろんなピンストライパーのデモンストレーションを見るのは一番参考になります。

人によって、、筆遣いや、塗料の溶き方など、独自のやり方があるので、私は、私なりにやっていますが、いろんなピンストライパーさんとの交流により、さらにやりやすい技、さらに新しい技を覚えて、自分の技術もさらに向上すればいいなo(*^▽^*)oと、思っています。

今回は、近くで見せてもらって良かったです。優しいVICTORYさんは、気を使ってくださって、描いてる途中時々お話をしてくれました。その中で、私が描いた花園町(現在、深谷市)の美容室「4-REST GARDEN」さんの立て看板は、たまたま見た事があったそうで、どこのピンストライパーかな。と、思っててくれたみたいです。あの看板がピンストっぽいって、ピクトリーさん、さすがです。よくわかってくれました

VICTORYさんちには、かわいい姫がお誕生して、まだ半年くらい。途中、奥様がひなたちゃんを抱っこして、来られたので、邪魔をしちゃってますって、ご挨拶しました。ひなたちゃんにじ~っと、見つめられて嬉しかった。ウルウルの瞳に癒されました

2009年3月23日 (月)

週末の事

週末 連休させてもらった、サブです

 土曜日は次男坊とDsc00206_2 

いつもの 定番「農林公園」&「サングリ-ンパ-ク」へ

ボ-ル蹴りまくり&自転車こぎまくり で、ヘトヘト・・・・・・

普段は「サングリ-ンパ-ク」側は、有料エリア?なので あまり行かないのですが・・・ 次男坊の 強い希望により 実現しました

  日曜は、「さくらマラソン」本番でしたので 長男坊と参加Dsc00203 (カミサン、次男坊は応援)

「開会式」の 途中でポツポツ来たので心配しましたが・・・

直ぐに 止みました

Dsc00201 準備体操など、しつつ・・・・・のんびりしてたら「親子の部」は

直ぐに「スタ-ト時刻」!!!「1.5K」は あっという間に終わり

無事完走!!と なりました!!

練習の甲斐あって、「ペ-ス」も落とさず「良い走り」が 出来た彼は 早くも「来年も参加する!」と 言っております。 嬉しい限りです!

「10Kの部」に参加する 仲間に 「いいなぁ 沢山走れて」と 心にも無い言葉を かけて 見送り・・・・ 

家族で、お買い物してに 帰り・・・・・ここまでは「家族サ-ビス」・・・・・

で、夕方から「整備士の」の皆さんの 会に 招待して頂いたので、参加してきました  これからの 自動車業界を 背負って立つ!「若い力」に、圧倒されましたが・・・・・楽しく飲んで来ました

そんな 週末でした・・・

最近「カミサンの書き込み」が、無いですが・・・色々たくらんでる 行動してるようなので・・・

もう暫くお待ちください!

2009年3月20日 (金)

本日 営業中

サブです!「TOY BOX」 本日 何気なく「営業中」です

仕事中では 有りますが、お彼岸なので・・・・・

先程 子供達と お墓参りに行って来ました。←お昼はWBC てたし・・・ほとんど働いてない気がするが・・・・・

Dsc00199_3 お寺の桜が、もう咲いていてw(゚o゚)w吃驚!しかも強風に あおられ結構散ってました・・・・

画像では、解りにくいけど 「メジロ」が沢山 遊んでました

週末の「熊谷さくらマラソン」でも、桜が見れるかなぁ・・・・

と、言うわけで・・・・・日曜日は「お休み」と なります!

2009年3月18日 (水)

最近の 状況

WBCの 韓国戦残念・・・・・明日に期待のサブです

今日も 暖かかったですねぇお陰で 日向ぼっこ 作業が捗りました!!Dsc00186

午後からは・・・・

こちらの都合で、暫く待って貰った 後輩O君の車両に「HID取り付け」を 行いました!!

期待通りサブのオデコ 明るくなりました!!!遅くなってゴメン!!

そして 事務所にを 移すと・・・・・

カミサン目当ての 来店多数!!!某T社の 営業マンも サブには挨拶のみで カミサンと話し込んでいきました・・・

相変わらずの「バタバタ状態」が 続いております・・・・・・

では、次男坊が 兄に負けない「鉛筆によるピンストデザイン画 を作成 4歳ですが・・・

長男坊は 「マラソン練習」を 「やっと」する様になりました・・・・

それぞれの「春」を 迎えております

2009年3月16日 (月)

ありがとう!30000アクセス!!

朝の「マラソン練習」を 再開したサブです

「WBC キュ-バ戦勝利」 良かったっすねぇ!!まだ、内容知らないけど・・・・

世界戦は、大変なことに なってますが・・・・

我が家では、昨日より・・・

「軟式ボ-ル」での、「キャッチボ-ル」を 始めました

たぶん、松坂の投球数は 「余裕」で上回る数を 投げ込んだと思われます 爆)

今朝も通学前に「キャッチボ-ル」を してきました 泣)

ところで・・・・

この、ブログ!!「30000アクセス達成」してました・・・・です・・・

いつも?御覧頂き!ありがとう御座います!!

ご愛顧に感謝して!!ご来店のお客様には・・・・・

「もれなくふきのとうプレゼント」を 実施します!!←って、ふだんと変わってないじゃん!

と、冗談は さておき・・・

今後とも お付き合い宜しくお願いします!!

2009年3月11日 (水)

○日坊主

「確定申告 毎年ギリギリ」な サブです。

「熊谷さくらマラソン大会」・・・・・・・迫って来ました

「参加通知書」も届いております

なので、今週から「練習」を 始めたのですが・・・

今朝は、早速 長男坊が「回避」した為 見事に ○日坊主!!となりました・・・・・・ 明日は走るのかなぁ・・・・

父譲りの 「継続性」の 無さにカンパ~イ!!

Dsc00151

でも!!石井さんに 手解きを 受けて以来 「鉛筆によるピンストデザイン画」は、飽きずに続けております←なにげに 上達してる・・・・

「それで 良し!!」と、考える父なのでした・・・・

2009年3月 9日 (月)

命名書 筆文字デザイン 2

Dscn6467 Dscn6469 こんにちは。TOYBOXのSanctuary-サンクチュアリです。

2008年の夏生まれの 赤ちゃんへのプレゼント、命名書です。

画像アップするの遅くなりました。去年には、納品していたんですけどね

お客様がかわいい額を探して持ち込みしてくれました。 あと、細かい文字の周りの小花などの立体の飾りは、私も一緒に選びました

筆文字デザインを手書きして、周りに淡い水彩で薄く色を入れて、よみがなは、ローマ字です

夏のイメージで、女の子らしく。というリクエストでしたので、少しオレンジも入れてみました。

お名前の意味もいつも調べます。「」って珍しい文字をお使いでした。とか、青っぽい緑とかの意味があり、そんな色も取り入れてみました。何色も使うと、ごちゃごちゃになってしまうので、余白とか、バランスに気をつけたつもりですo(*^▽^*)o

でも、額が立体で、空間もあったし、周りが白だったので、思ったより、すっきりとしたした印象に仕上がりました

お友達の赤ちゃんにプレゼント、出産祝いということで、楽しく制作できました

Nちゃん、ご注文ありがとうございました お友達も喜んでくれたみたいでよかったです

2009年3月 7日 (土)

またしても・・・

最近 「芋焼酎派」の、サブです。

仕事日和でしたねぇ  私も事務所の掃除したり、お客さんとしたり・・・・たいして仕事してない・・・・・・・・・・のね  爆)

そして、本日最後の 仕事は・・・・Dscn6809

FAXの 設定です

と、言うのも・・・・・1月に「ラジオ」が 聞けなくなり「買い替え」したばかりなのに・・・・・

今度は、FAXが 「受信」出来なくなりました・・・・・

急遽、購入した「brother  MFC-650CDW」です。

次は、何が逝くのか・・・・・・・・

「故障の連鎖」が、起こらないことを 期待します。

おまけ・・・・・

同級生のT君が、娘さんを 連れての「ご来店」もう 高校生!!・・・・・うちは「まだランドセル!!」なのに・・・・・・

Dscn6810_2 「差し入れ」頂きました

早速、「ウェルカムボ-ド」の 営業を しておきましたT君 苦笑い・・・・爆)

2009年3月 5日 (木)

龍 ミラーウェルカムボード 2

Photo_2 Photo_3 Photo_5         こんにちは。TOYBOXサンクチュアリです。

龍のバック おまけの画像載せました。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+          :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

試しにこんなのも面白いかなって、お客様とあれこれ撮ってみたので、見てください。

左は、(アクリルとミラーの間に、) 赤の紙+セロハンの薄いのを重ねてみたら、ギラギラになって、燃えてる~!!って感じです。

右の二つの画像は、オリーブグリーンの濃い厚紙。 和のイメージになりました(゚▽゚*)

2009年3月 4日 (水)

最大800Nm!!

悩み多く ま○髪 少ないサブです・・・3月に なりましたねぇ

カミサンの「ピンスト」ネタを 待ってた皆さん 良かったっすねぇ・・・

ところで・・・1

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!  始まりました!!!!

「恒例 TOYBOXふきのとう祭り!!」今年も収穫に便利な袋を 用意してお待ちしてます!

※車のご用命も お待ちしてます!←これ 本業!!!

是非ご来店下さい!!

ところで・・・2 

購入しました!Dscn6794 画像では何だか わかりませんが・・・・

「1/2”Dr.インパクトパワ-バ-」   

以前から 欲しかったのですが、高価なので・・・・迷ってましたが

Dscn6795 やっと 手に入れました・・・・ちょっと お安く手に入れました!!

ちなみに 写真の様に 使用します私の大好きなハンマ-!で、叩くと ボルトや ナットが 締まったり 緩まったり ラジバンダリする 工具であります!!最大800Nmの大トルクを発生します!!

http://mactools.jp/

早く 叩きたいです!! 叩ける車の入庫 お待ちしてます

龍 ミラーウェルカムボード

Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4 こんにちは。TOYBOXサンクチュアリです。Photo_9

ごぶさたでしたが・・・、こちらにラストスパート必死でした。無事に納品が終わったので、ウェルカムボードの画像アップします。

ミラーの上にクリアのアクリルボードがセットされているので、ほとんどアクリルの表から描きました。WELCOMEの文字の周り、シルバーだけ裏から書いたら、あまりシルバーのキラキラが感じられなかったので、結局、表からも光の当たっている左上だけシルバー書き足しました。

雲全体もゴールドを筆で、塗ったあと、左上だけゴールドリーフを使ってキラキラ感をアップ

新婦様が龍の絵がお好きで、トイボックスで打ち合わせの時に、新郎様が龍のTシャツを着てこられました その絵をデジカメで撮らせてもらって、アレンジして、この様な龍に変身

Tシャツの龍は、もっと渋い和風のイメージでしたが、それをピンストライプの雰囲気に合わせて、さらに、サンクチュアリが、昔やっていた油絵の感じも少し取り入れて、渋すぎず、クールに仕上げたつもりです。

バックは、もちろんミラーですが、初めから、黒との紙間に入れる事を前提に制作。

龍のお腹は、わざと開けておきました。あと、名前と白の間を少し。バックの色で変化して、おもしろいかな。と。

すると、龍の色は、シンプルに白とシルバーかな。とお話していたんですが、いざ・・・

なんだかシンプルすぎて、クールだけど趣きが出ないなぁ。と感じたSanctuary は、やっぱりブルー系の龍にしたいとお話して、書上げました。

思ったより、うろこの下地が、本物っぽい表情が出たので、ライトグレーのうろこのラインを入れた後に、あえて影など入れませんでした。

ブルー系の龍って、バックがミラーのシルバー、黒には、バッチリ合うなぁ でも、赤って、どうよ・・・! って、途中考えてるとおかしくなりそうでした。が、ブルーの周りに毛の白や、シルバーが入るので、もしかしたらいいかも\(;゚∇゚)/???

とりあえず、赤の事もう、あまり考えると、すすめなくなるから、考えないようにしました。

半分あきらめでした。が・・・

Photo_6 Photo_7 Photo_8 意外と、中国風なイメージで、(中華料理店にかざってあるみたい?)違う作品みたいで、GOOD!!

お客様も驚いて(≧∇≦)、そして、とても喜んでくださいました

すっごく楽しかった作品でしたo(*^▽^*)o。先日のペガサスもそうでしたが、竜の絵も同様、いつか描いてみたかった物の一つでした。

思ったよりも早く、しかも結婚式のボードで描けて、嬉しかったです!!

Aご夫妻。ご注文ありがとうございました。優しくて、素敵な、奥様。納品の時は、お会いできませんでしたが、今度また、お二人で、遊びに来てくださいね

紹介してくれた、Uさん。いい機会をいただきました。ありがとうございました

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト