車検整備について
TORUです。
先日 車検整備させていただいた車(走行72000キロ 二回目の車検)の「交換部品」
左・フィルタ-二種
・上はエンジン吸入空気をろ過するエアエレメント 汚れたままでは燃費悪化、出力不足につながります。
・下はエアコンフィルタ エアコン入れたとき、このフィルタを通過した空気が出てきます
汚れたままでは風量低下とファンモ-タに負荷が掛かり最悪壊れる場合も、そして今回のは若干カビが・・・
右・スパ-クプラグ
・エンジン内でガソリンと空気の混合気に点火する部品です。これ位の劣化ではエンジンの調子は悪くありません。しかし!そのまま放置していると その上に付いているコイルが逝きます・・・約1万円 スパ-クプラグ1本600円
左・ブレ-キパッド
・新品(右)は10ミリ位ですが今回、1.5ミリ程度 コレも放置しているとロ-タを傷つけ高額出費&制動力不足に。
右・ブレ-キフル-ド
・ご存知ブレ-キオイル、交換前の画像です。新品はほぼ透明。吸湿性があり時間と共に劣化します。そして その水分でブレ-キライン内に錆びを発生させ故障の原因&高額出費に・・・ベ-パロック(長い下り坂でブレ-キが効かなくなる)の原因にもなります。
その他にも 細かな消耗品は交換しました。
実は上記の部品を交換しなくても車検自体は通ります。
・・・・うぉ~!じゃあ意味ねぇじゃんか!このボッタクリ!と、言われそうですが・・・
乗用車なら2年に1度の車検整備、目先の安さを求めるより定期交換部品を取り替えてリフレッシュした方が、長い目で見るとお得になります。(ご自分で点検交換出来る方は別にして)
説明した様に、放置していると高額出費に繋がったり、故障の原因にもなりますので交換をお勧めして確認後、作業させて頂きました。
勿論、ご予算に合わせての作業も承ります。
そんな、スタンスで作業しております TOYBOXです!
« ガソリン・イースト | トップページ | 『LOWBROW-ART MEETS GIRLS』 »
「車屋のお仕事」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント