ツイッタ-

facebook

  • facebook

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月30日 (水)

連続グリル

TORUです。

最近の作業・・・

Dsc00577

エスティマのグリル。割れてる&エンブレム部を塞いでって・・・

えぇ~っ!塞ぎますとも・・・ABSヤりずらいんですけど 泣)

Dsc00576

エルグランドのグリル。ビミョ-に歪んでてしっくり来ないの&ゲルコ-ト各部にひび割れ・・・

ナントカしましょう

と、細かな作業に追われております。

2011年3月28日 (月)

笑顔を分けてもらいました。

こんにちは。TOYBOXのサンクチュアリ(Sanctuary)です。

2011.3.11の大震災から辛いニュースばかり続いています。

2週間が過ぎました。

被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

そして、

お亡くなりになられた方々のご冥福を、心よりお祈り致します。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

いろいろ考える日々が続きますが

悲しい涙を見てばかりいたら泣いてばかり。

でも、逆に

笑顔を見たら元気をもらえるんだ。ってこの動画を観て思った。

少し元気をもらいました。

落ち込んでばかりいられません。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

元気な人がいなくちゃ助けてあげられない。

やっぱり「人と人」のつながりがたいせつだと感じました。

九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM「総集編」180秒ver.

日本中に笑顔を分けてあげたいです。

2011年3月23日 (水)

新作

数年前から、左向いて寝ると右手が痺れるTORUです。

ACのCM(オシムさんの)に、若干ビビッております・・・・

ところで、TOYBOX新作ステッカ-出来ました!!

Dsc00574

女性に人気の「タバコくま」バ-ジョン

画像は剥離紙?に付いてますが、ちゃんと型どおりに剥がれますのよ!

彼方の愛車にも是非

第25回 Street Car Nationas

TORUです。以下MOONのHPから引用

第25回 Street Car Nationas の開催が予定通り4月24(日)に開催することが決定致しました。
Burnout Demo は中止となります。

http://www.streetcarnationals.com/

・・・・・うちも参加します!

2011年3月21日 (月)

希望

TORUです。

昨夜、自動車整備士2級登録試験を 終えた受験生と会ってきました。

計画停電が、行われなかった為、大きな混乱も無く 無事受験できたそうで安心しました。

実力を発揮できたようです。

これからは、同じ業界で働く仲間になる若人と沢山話して パワ-を貰ってきました

実に年の差20歳位の活気の圧倒された、と 言う方が正解かもしれないが・・・

久し振りに 笑った気がしました。

また会える時を 楽しみにして今日も仕事頑張ります。

2011年3月20日 (日)

無題

TORUです。

今日は日曜日ですが、営業してます。

大地震があってから、色々な事が有りすぎてブログも何を書いたら良いのか?仕事してて良いのか?考えるばかりで・・・・

結論が出ないまま、自分の非力さに自己嫌悪。

ツイッタ-での「スタンド情報」「デマ」「「不謹慎」「買い溜め」「便乗値上げ」「現実」に言葉を失い どうして良いのか解らないままでした。

モチベ-ションが上がったり、下がったり。

それでも、やはり自分に今出来ることを 考えれば・・・

仕事するしかない!

勿論、節電に協力しながら。

やらなければ、「エ-ル」も送れない!!

そう考えて、とにかく やろうとカミサンとも話し合いました。

一日も早い復興を願い、毎日を過ごしたいと思います。

2011年3月18日 (金)

修了生に贈る

昨日 講師として、お世話になっている学校での最後の授業があった。

地震の後、暫く休校になり 久し振りに学生に会った。

2年生は本日修了式を行い、20日の国家試験に臨み 直ぐに就職する。

贈る言葉として、こんな話をした。 

日本はこんな状態ですが私にも皆にも出来ることは あまり有りません。

2年生にお願いします・・・

バタバタした状態で迎えた修了ですが、体調管理をしっかりして、学んだことをフルに活用し まずは、国家試験を突破してください。そして 就職先で、しっかり働いて いっぱい稼いでください! 給料でお世話になった方へのお礼をする事、そして その中から義援金を少しでも良いから送りましょう!不謹慎と言われるかもしれませんが、欲しい物が有るなら、買って下さい。消費する事でお金が循環し復興への近道となります。被災の少ない地域の我々に出来ることはそれしかありません。自動車業界が今後どうなっていくかは解りませんが、私も頑張ります!皆も頑張ってください!

言った言葉とは違うと思うが・・・

偉そうな事を言う立場には無い私ですが、これからの自動車産業界を 背負って立つ若人に「エ-ル」を送り 授業を締めくくりました。

彼らが20日に試験を受ける会場への電車は当日動く見込みがない。

それでも、苦難に負けず結果を出してくれる様、願っております。

今日は、修了おめでとう!

2011年3月15日 (火)

義援金

遅ればせながら 微力ですがTOYBOXでも義援金を振り込みました。

「ガソリンがどうの」言ってる時に義援金箱設置場所まで車で向かうのはどうかと思っていたら、こちらでクレジットカ-ド等で振り込めます。

三栄書房義援金受付

Cover_2

どんな形にせよ、信頼できる(きちんと届けられるところに)今すぐ募金しよう!

2011年3月14日 (月)

お知らせ

国土交通省 関東運輸局災害対策本部から

「東北地方太平洋沖地震に伴う自動車検査証の有効期限の伸長について」

連絡があり

「計画停電」等の影響により

車検の有効期限が平成23年3月11日~4月10日までの車両は暫定的に4月11日まで伸長する。

との事です。

詳しくはコチラ

変更等あり次第報告します。

今後の営業について

TOYBOXは、本日営業しております。

「計画停電」「部品の手配」等、まだ未確認の状態ですので今後変更になる可能性も御座います。

「節電」への協力の為、夜間の作業もで出来る限り自粛するつもりですので、納期その他 ご迷惑お掛けしますが ご協力、ご理解の程 宜しくお願いします。

TOYBOX 代表 坂本 透

2011年3月13日 (日)

「東北地方太平洋沖地震」

この度の東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をされますよう心からお祈り申し上げます。

2011年3月12日 (土)

大地震

TORUです。

昨日の地震、車の下に居たので本当に驚愕しました。

TV,ラジオ、ツイッタ-等で次々入る情報 やまない余震・・・・

とにかく家族の安全を確認し、早めに帰宅。

余震の続く中、眠れぬ夜を過ごし 朝のTVの報道に驚き、胸を痛めております。

これ以上、被害が拡大しない事を祈ります。

2011年3月11日 (金)

勢い

TORUです。

ツイッタ-を始めて間もないのですが・・・・

勢いで「みんカラ」にも登録しました。

お暇な時にどうぞ!

みんカラhttp://minkara.carview.co.jp/userid/1016976/blog/

ツイッタ-http://twitter.com/01toybox

2011年3月 9日 (水)

ライドベンダ-

どう噛んでみてもクロレッツの爽やかさが30分もたないTORUですよ!

今夜は「仮面ライダ-」ネタでも 笑)
現在放送中「仮面ライダ- オ-ズ」

もうみなさん夢中ですよね

Ozu

主人公の火野 映司(渡部 秀)らが跨るバイク『ライドベンダー』・・・・・
コインを入れると自販機がバイクに早変わり!ステキ!なのですが・・・・

一つ気になることが・・・
一瞬しか映らないのでわかりにくいのですが、この「ライドベンダ-」が登録車両「ナンバ-着き」であることです。
ちゃんと、「車検ステッカ-」も確認できます。
こんな時代ですから、仮面ライダ-といえども、公道を走るわけですから必要ですよね!

売り出さないかな~ 買えないけど・・・

ピンストライプ似合いますよね!きっと

希望では「熊谷ナンバ-」だけど・・・「「品川」かな 笑)

誰か教えてください!
ちなみにベ-ス車両はコレ ちゃんと「ホンダのHP」でお答えしてるんですね!ステキ!

と、気にしてる処が子供と違うTORUでした!

Imagescad9cv9f_2

う~ん、気になる!

2011年3月 8日 (火)

往生際

長男坊との「朝練」が、日課に なりつつあるTORUです。

入手しましたよ!

Dsc00559

410円の煙草も これなら実質300円?で、久々のメンソ-ル・・・

我ながら 話が小さすぎる! 泣)

そして 今話題の育○剤も・・・・・・資生堂

試してみなくちゃ解らないじゃないですか~! ←「遺伝ですから!」byカミサン

・・・・返す言葉なし 撃沈)

往生際の悪い私なのです。

2011年3月 7日 (月)

初試合

TORUです。

土曜日長男坊の少年野球チ-ムに所属して初めての 「試合」の応援に行ってきました。

何も解らない、教えてない状態で迎えた試合ですので、予想通りの展開で・・・

それでも一生懸命プレ-する子供の姿に・・・

黙って観ているつもりでしたが、思わず大声が出てしまいました・・・

まだまだ、教える事が沢山ありますが、野球の面白さが解れば良し!

今後の成長に期待するオト-チャンなのでした。

2011年3月 2日 (水)

3月

TORUです。

三月になりました・・・・

渓流は解禁になるし

長男坊は「初試合」があるし

「2級自動車整備士国家試験」はあるし

4月のイベントに向けて準備はあるし

同窓会準備もあるし

何だか気持ちばかり 急いでいます

でも ワクワク出来る新たなチャレンジもあり テンション上がってます。

今月も楽しんで過ごしたいと思います!

Dsc00550

もう、梅が咲いてます。良いかほりです。

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト