ツイッタ-

facebook

  • facebook

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

ピンストライプ ヘルメット フレイムス

ご無沙汰してます。TOYBOXサンクチュアリ(Sanctuary)です。

当店のブログをご覧になってご来店してくれたハーレーのお客様。

お二人で来てくれました(゚▽゚*)

先に男性Aさまのヘルメットの画像です。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

Photo

黒いヘルメットにサブライムグリーン&ピンクっぽいパープルの2色で

フレイムス(フレアー)のラインを入れました。

20116b

3

がっつり入りました!かなり目立ちます

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

もうひとつ白いヘルメットは女性のお客様

同じサブライムグリーンをお揃いで入れて、+ピンクとオレンジで3色です。

この色の組み合わせ私もとっても好きです。

20117

20117_2

20117_3

お二人とも大変気に入ってくださったので、嬉しかったですo(*^▽^*)o

2回目のオーダーもいただきましてありがとうございます。

そちらは、後日アップしますね

2011年7月30日 (土)

装着例

TORUです。

昨日の「テッチンホイ-ル」装着してみました。

Dsc00163

ついでに、ボンネットもリニュ-アル!

Dsc00159

Dsc00161_2

コチラは「テッチンむき出しクリアコ-ト仕上げ」にしてみました。

コチラの彼女 嫁入り先 募集中です。

2011年7月29日 (金)

鉄ホイ-ルこそお洒落に

TORUです。

カミサンの出番をお待ちの方・・・申し訳ありません・・・・

私の書き込みで勘弁してあげてくださいな(;´д`)トホホ…

今日の話題は「テッチン」こと「スチ-ルホイ-ル」!

Dsc00157

長年の使用で、くたびれてしまった「鉄ホイ-ル」・・・・コレでは寂しいですね

そこで・・・

「7分つや消しブラック風味 季節のピンラインも添えて」?

で化粧直し( ^ω^)おっおっおっ

Dsc00158

ステキなホイ-ルに生まれ変わりました

「アルミホイ-ルに変える」「ホイ-ルキャップを付ける」をせずに

「テッチンホイ-ル」で見せるのも有り

でも・・・・

・・・・ライン入れないと「新品スチ-ル」になっちゃう・・・・ね!

こんな事も出来ます!TOYBOXです!

2011年7月26日 (火)

小江戸フリ-ジャム2011

TORUです。

9月25日に川越水上公園で行われる 小江戸フリ-ジャム2011に参加することが決まりました。詳細後日。

Freejam2011

2011年7月25日 (月)

何にでもハマルタイプ

昨日長男坊の野球チ-ムの練習のお手伝いで 

バッティングピッチャ-(ノ-コン)&ノッカ-をしただけで、筋肉痛・・・

老体なTORUです。

最近・・・ハマッてます

タイミングベルト&テンショナ-の交換で着手したはずが・・・

謎のオイル漏れ探検になったり・・・

軽~く板金&塗装のはずが・・・

開けてビックリさぁ大変だったり・・・

クラッチオ-バ-ホ-ルでトランスミッチョントランスミッション降ろしたら・・・

レリ-ズフォ-ク偏磨耗してて、部品待ち・・・作業ストップだし・・・

赤い車塗り終わって、塗料片付けてたら

下色のピンクをぶちまけて、ツナギがピンク色になるし・・・

調子に乗ってフェイスブックに登録したのはいいが、

扱い方チンプンカンプンだし・・・

学童保育の奉仕活動で草むしりするのに、蚊取り線香持参したら

ライタ-忘れるし・・・

中々スム-ズに事が運ばない様です

こんな時はのんびり腰を据えて落ち着いて 作業に当たりましょう!

2011年7月23日 (土)

息切れ

TORUです。

秩父高校野球部残念でした。

わたしは ・・・

ここ数日の涼しさのお陰で 長引く体調不良から だいぶ回復してきました。

まだ、本調子ではありませんが・・・

・・・勿論仕事はしてます!

皆様も ご自愛ください。

2011年7月16日 (土)

連休初日

世間は3連休なんですね TORUです。

お陰さまで、カミサン共々 忙しくさせて頂いてます。

最近私は・・・板金塗装→整備→打ち合わせ→整備→整備 板金塗装→整備

Dsc00146

何屋さん?でしょ??な日々が続いております。←元々だが

カミサンは、打ち合わせ→作業→作業→TORUの話し相手→お母さん→作業

・・・・・と、いつも通りな忙しさ!

有難うございます!!

「猛暑日」が当たり前の毎日ですが、体調管理をしっかりして頑張ります!

追伸

今日は 高校野球 秩父高校VS立教新座の試合ですね!楽しみです!

2011年7月14日 (木)

リンク追加

再びTORUです。

ハ-レ-パ-ツ&アクセサリ パ-ツデポさんを 追加しました。

Pd_logo180x75

ロ-ルスクリ-ンが来た!

カミサンの登場はまだ先になりそうです・・・・今日もTORUです。

今年も自宅にスズメバチの巣が出来ました

さすが!「花園IC、小中学校、ショッピングセンタ-至近。緑に囲まれた穏やかな地域で子育てに最適!家を建てたい地域3年連続NO.1!(オリコンスズメバチ住宅総合センタ-調べ)な、我が家

もうイヤです・・・・

熱タイヤ 熱帯夜のせいか寝ても寝た気しないし・・・

コレだけ気温高けりゃ「頭皮の血行」も良くなるかと思えば そうでもないし・・・

ヒゲだけはオ-トマチックに伸びるし・・・

何が言いたいのか訳わかんないし・・・

・・・・話を元に戻しましょう

TOYBOXでも暑さ対策の一環として

昨日 いつもお世話になってるS澤さんに お願いして「ロ-ルスクリ-ン」を事務所入り口に設置してもらいました。

Dsc00144

ステキです。

涼しい事務所内で お茶して行きませんか?

冷たい飲み物を用意してお待ちしてます。

2011年7月11日 (月)

夏の元気な

連日のTORUです。

今日も暑いみたいですね。

昨日のピ-ク時・・・・

Dsc00143

工場内はステキに40℃

テンションUP!で業務に励んでおります。

こんな日の塗装は「痩せられなかったら全額返金致します!保障付き」

・・・・なので、安心です 泣)

乾燥が速いので「ス-パ-スロ-シンナ-」も投入!!

・・・・万全です 爆)

そして、小さなブツが気になって 手直しするつもりが・・・・・・

気に入らなくて塗りなおし イエィ!大泣)

今日も塗りますよ~!!

2011年7月 9日 (土)

トイボックス サマ-

暑くて毛穴全開(毛は生えてませんが何か?)なTORUです。

あんまり暑いのでボ-ズにしました!

Dsc00140

・・・・・・・・・・・ウソです このステキなTOYBOXはM君の仕業です

そして

もうそろそろ良いかと思い次男坊とマル秘スポットにカブトムシを採りに行きました!

Dsc00142

・・・・・・・スズメバチが居るのに「採れるよ」と私に指示する次男坊

そんな感じで?夏を迎えた雰囲気のTOYBOXですが

今日は「溶接祭り」が開催され 皆さんより一足先に「顔だけ日焼け」

準備万端です 泣)

2011年7月 4日 (月)

パワ-エアコン!

夏風邪でしょうか?喉が痛いTORUです。

今年も7月になり、後半戦となりました。

前半戦で絡んでくれた皆様有難うございました!

後半戦も宜しくお願いします。

そこで、キャンペ-ンのお知らせです。

暑い日が続いており人間も車もバテバテ・・・

久々にA/Cスイッチを入れたら・・・・

何だか、冷えない・・・

コンプレッサの音がうるさい・・・・

燃費が悪くなった・・・

そんな時は

昔のR12の時代の様に、エアコンの効きが悪い→エアコンガス補充 と行きたいところですが・・・

ガスの入れすぎは、逆に冷えなくなったり、システムトラブルを招いたり良い事無しです!

そこで・・・

パワーエアコン

◆エアコン使用時の燃やパワーロスを低減し、冷却効率を向上させコンプレッサーの作動音を低減させる

◆エアコン各部からのガスやオイルの漏れを予防する。

●エアコンを使用すると燃費が約20%も落ちます。 パワーエアコンを使用する事で、落ちた燃費やパワーの内、コンプレッサーの負荷によるロスを50%回復させます。

●エアコンの冷えが悪くなったり、燃費が落ちる等の原因の一つには、潤滑油不足によるコンプレッサーの潤滑不足があります。
 このパワーエアコンには、その潤滑を改善させるだけで無く、不足したガスや潤滑油を補い低下した機能を回復させる効果があります。

なので・・・

◆ 冷却効果の変化が体感出来る

◆ エンジンのパワーロスを低減し燃費が向上する

◆ コンプレッサーから出る異音を低減させる。

◆ エアコンのガス漏れを抑止する。環境保護!

◆ 燃費が向上すれば、出費は減ります。家計も保護?

・・・・・・・て、事で私も使ってます!な

WAKO’Sのパワ-エアコン

施工工賃税込み 3000円にて

在庫限りとなります。

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト