ブレ-キオイル
TORUです。
最近した仕事のお話を・・・
TOYBOXに車検整備で初めて入庫した(前回は他工場さんにて整備)車の、ブレ-キオイルなのですが・・・・
茶色く見えるのがブレ-キオイルです。
前回整備の「記録簿」を見ると ブレ-キオイルの交換は行われていないようです。
4年間交換していない可能性もありお客様に確認したところ
途中でも交換していないとの事でしたので
迷わず交換しました
4年何事もなく乗れるなら、交換なんかしなくても良いじゃんTOYBOXやってくれるな!
と、お考えの そこのあなたww
ブレ-キオイルには「吸湿性」が有るため使用期間が長くなるほど「水分」を含んだ状態になります・・・
水分を含んだ方が良いのは「パサついた髪」だけですww
グラフの通り「沸点」が下がります・・・
すると「連続した長い下り坂等」でブレ-キ連続使用した場合「ベ-パロック」と言う現象が起こりブレ-キの効きが悪くなります
更にブレ-キシステム内に、「錆」が発生しやすくなりますので、トラブルの原因になります。以前の書き込みにも有りますが・・・
錆が酷い場合は、周辺部品全て交換になりますので余計に高くつきます!
なので、交換しました
勿論、交換費用は掛かります。
でも見かけ上の車検整備代を安くして危険な状態で乗り 後で高くつくのが良いのか?
その時交換分高くなっても安全な状態で安心して乗りト-タルでは安くつくのが良いか?はあなた次第
車は消耗品の塊です。
きちんと点検、きちんと交換しましょう!!
黄色い看板が目印 てんけん君マ-クの自動車整備振興会会員のTOYBOXです!
TOYBOXのキャラは「クマ」ですがww
「車屋のお仕事」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント