ツイッタ-

facebook

  • facebook

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月29日 (金)

お知らせ

TOYBOX代表 坂本です。

お陰様で好評いただいておりますウェルカムボ-ド作成についてお知らせです。

現在5.6月挙式分の申し込みが予定数に達しつつあります。

大変申し訳ありませんが内容、納期によってはお引き受けできない場合も御座います。

ご検討中の方は、お早目にお申込みくださるよう ご協力 お願い致します。

2013年3月28日 (木)

コレ、コレッ!!

最近早朝に目を覚ます←歳のせいか?

TORUです

打った後

これ位振り切りたいのですよ!

カッコいいですね!!!!

 

王さんのように

ヘルメットを抑えるところまでは

同じじゃなくてもいいですがww

現実的にはこれ位かな?

・・・・・・・・・何が言いたいのか??

ただ言いたいだけですww

 

2013年3月25日 (月)

募集中!!

TORUです。

長男坊が所属する野球チ-ム 深谷ボ-イズ ←音が出ますのでご注意下さい。

では、新1年生~5年生の野球が大好きで元気な男の子、女の子を募集しています!

特に3・4・5年生は大歓迎です

深谷市内はもとより、近隣市町村からも野球大好きな小学生が集まっています。

興味のある方や、入部に関するお問合せは お気軽に!


見学、体験入部もできます。

Cimg17191

2013年3月23日 (土)

ストリップ

TORUです。

タイトルでドキドキしちゃった方ごめんなさいww

今日は工具のお話です

P3160226
車に貼ってあるデカ-ル(シ-ル)を剥がすための工具

ストリッピングツ-ルと言いますww

下側の銀色部は信頼のMACツ-ル製ココを握ると上側の白い部分(ゴム)が回転します。

P3160227白い部分を剥がしたい所に軽く押し当てていくと・・・・

P3160228

「剥がす」と言うより「削る」と言った方がいいかな??

・・・かなり強力な消しゴムみたいなイメ-ジP3160229綺麗に剥離出来ました!!

こちらの工具、凄く便利なのですが使い方が悪いと下の塗装を犯してしまうなど

トラブルが発生しやすい工具なので慎重に使用しております。

また、「ゴム部」も素材によって使い分けることで対象部が痛まないようにしてます。

基本的には剥離した後塗装して、新しいデカ-ルを張るための作業ですが。

  エンブレムやデカ-ルを取りたい!という方の参考までにww

2013年3月22日 (金)

開幕

TORUです。

今日からセンバツ開幕ですね!!

注目校も多く仕事になりませんww←ちゃんとしてください!!byカミサンw

そんな中?長男坊所属のチ-ム参加の

パナソニックカップ第16回日本少年野球関東ボーイズリーグ大会の

組み合わせが決まりました!!

初戦から強豪との対戦で気合が入ります!

・・・・・・優勝するとお母さんはパナソニックのCMに出演出来るとかww

本番まで、あとわずか

練習有るのみ!!

追伸・・・

最近王貞治さんのフォロ-スル-をヒントに若干フォ-ムを改造中です。

2013年3月21日 (木)

イチゴ狩り

TORUです。

普段休みの日は野球三昧な長男坊と その影響で遊びに行けない次男坊の為に

練習が休みになった昨日は「イチゴ狩り」に出掛けてきました。

Nec_0484
ふっかちゃんのイチゴの帽子? COOLですww

Nec_0482
「へた」の数を競い合う変な兄弟ww

Nec_0483
美味しくいただきました!!

その後「腹ごなし」と言う名の三角ベ-ス大会で盛り上がりヘトヘトになりました・・・

春ですねww

2013年3月19日 (火)

通常業務

TORUです。

雨上がりの朝暖かいですね。桜の開花も もう直ぐな雰囲気な?TOYBOXですが・・・・

皆さん知ってました??

TOYBOXは車屋ですよ~

「ウェルカムボ-ド屋さん?」「ピンストライプ屋さん?」「ステッカ-屋さん??」

・・・・どれも 間違ってはいませんが「基本 車屋」でございますww

板金塗装も自社で行っております!!

P3170231
バックパネル(車のRバンパ奥の部分)交換 現在進行中!

Nec_0477

調色

Nec_0475
リサイクルパ-ツを使用したリ-ズナブルナでエコな修理も得意としております!

ご用命お待ちしてます!!

2013年3月18日 (月)

思い出の味

TORUです。

今朝 「昨夜の残りのカレ-」に合わせて

玉ねぎと人参のコンソメス-プを作りました。

刻んだ食材を入れて「コンソメス-プの素」と塩コショウしただけの料理なのですが・・・

これを子供の頃 良く姉と作った事を思い出しました

末っ子長男な私は、すぐ上の姉に「命令」され料理の手伝いを良くしていて

台所にある食材でおやつ?を作っていました。

コンソメス-プも そうなのですが卵料理やセリのお浸しのアレンジ料理なんかもww

今私が料理することが好きなのは、その影響なのかも知れません

そんなことを思いながら作ったス-プとカレ-を今朝も美味しく頂きましたww

今週も張り切って行きましょう!!

2013年3月15日 (金)

練習

TORUです。

最近、朝暖かくなってきたので長男坊との「朝練」を再開しました。(夜練の時も有ります)

殆どの場合ストレッチ後に「ティバッティング」を150本~250本程するのですが

ただ、繰り返しても だれるので「コ-スの変化」「トススピ-ドの変化」を加えたり「高速で連続打ち」したりと飽きないように心掛けています。

・・・・・トスするのも結構大変ですが

Nec_0356
バットも金属→マスコット→竹→金属とロ-テ-ションしながら打ってますが最近「ノックバット」が加わりました!

ジャイアンツの坂本選手が少年時代に「ノックバットでインハイ打ちの練習をした」との記事をみて「やってみたい!」と思っていたらF君がノックバットを譲ってくれました。

ありがとうF君!

さっそく使ってみると・・・

軽くて長いノックバット 更に細いので最初は「打ち損ない」も有りましたが

段々良くなってきました!今の所「インハイ打ち」にこだわりなく打たせてます。

なかなか面白いです

バッティング練習の難しい所は「やった分の結果が出るとは限らない」ところですかね・・・

親が「素振りしとけ!!」と言ってもまだまだ小学生 なかなか一人で集中してやるのは難しいので「要らない」と言われるまでは相手をしようと思いますww

本番の試合で放つ「最高の1本」の為に!!!

2013年3月14日 (木)

強風

TORUです。

今日も風強いですねNec_0470
車にも黄色い砂?花粉?がいっぱい付いてます・・・・

先日の強風の時も

Nec_0468

・・・・砂漠かと思うくらい

こんな、風の強い日は運転に気を 付けるのは勿論

駐車場内でのドアパンチにもお気を付け下さい。

本日 風の影響でシャッタ-が閉じていることも有るかもしれませんが

TOYBOXは営業しております。

2013年3月12日 (火)

無限の風 奥田民生

この頃、花粉用のメガネ&マスクをしていて誰だかわからなくなっている

TOYBOXサンクチュアリです。

野球のグランドは恐ろしい風が2週連続吹いていました~

砂や花粉や黄色い風でした(≧∇≦)止まらなかった・・・無限の風かと思いました

グランド何も見えなくて・・・野球も途中でできなくなるほど

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

懐かしい曲見つけました。 野球日本代表「星野JAPAN」公式応援ソング

「無限の風」奥田民生

~♫強い風 止まない風 白い羽根 折れない羽根 追い風 無限の風 大陸を動かす風

・・・ダイヤのように瞬いて・・・

遥かに手を伸ばして空に叫ぶのさ・・・あいつが風 リズムをとりながら~太陽を背負って

2013年3月11日 (月)

2年

TORUです。

東日本大震災は11日、発生から2年を迎えた

2年前のあの日、いつも通り お客様の車をリフトで上げオイル交換中地震が起こり

大きくなる揺れに何も出来ず工場を出て、

連続で起こる余震に恐怖を覚えたことを

今でも鮮明に思い出します。

何もできない私ですが

今日一日 一刻も早い被災地の復旧を心からお祈りし過ごしたいと思います。

2013年3月 8日 (金)

もうすぐ春ですね

TORUです。

お陰様でバタバタしております。

ここ数日、暖かいですね

そんな中、お昼休みに・・・・

Nec_0439_convert_20130308081913

TOYBOXの近所で一番最初に咲く梅の花を見てきました!

爽やかな香りに癒されながら近づいたら、ミツバチが忙しそうに飛び回っていました。

Nec_0440_convert_20130308081952

フキノトウも顔を出し始めました。こちらはTOYBOX敷地内ですのww

全国でも珍しい「フキノトウ狩り」が出来る車屋TOYBOXです

春ですね~

2013年3月 5日 (火)

アレクサンダとぜんまいねずみ

TORUです。

仕事を終えて家に帰ると、大抵の場合子供たちは夕飯を済ませ

TVを見ているので「宿題終わったか?」と聞くのが定番なのですが

大抵の場合「終わってるよ」と帰ってきて

「音読は?」と聞くと「終わってない!」と帰ってくるのが、いつものパタ-ン

なので、音読を聞きながら私の夕食はスタ-トしますww

最近の音読内容は

長男坊は金子みすずさんの詩集について

こちらはタイムアック?で1分以内である区間を読み切りする為ストップウォッチ使用です。

次男坊はアレクサンダとぜんまいねずみ

519ktarwvnl__ss500_彼は、ほぼ暗記しているため ペ-ジをめくりながらも読み進めますw

私も毎日聞くうちにだんだん覚えてきてしまいました

皆にちやほやされる、ぜんまいねずみをうらやむ普通のねずみアレクサンダが「願いをかなえてくれる虹色のトカゲ」に出会い最後にお願いするのですが・・・・・・

非常に良いお話で、晩酌も進みますww

子供たちが小さかった頃、カミサンが読み聞かせをしていたせいか

読書好きな二人ですが「音読」は「聞く人」が居ないとなかなかやらないですよね。

算数も理科も英語も、「日本語で出題」されるのだから国語は大事なのだ!

的な事がドラゴン桜に描いてあった気が・・・・

なので、毎日読むことが大事!

毎日素振りを繰り返すことでフォ-ムが出来上がるのだ!結局野球に関連づける・・・・

ぜんまいねずみから話が遠ざかってますが・・・・・

子供には「毎日言われなくてもやれ!」と言ってるのに

自分が言われなくても やることと言えば喫煙と飲酒なTORUでしたww

2013年3月 1日 (金)

差し入れ

TORUです。

先日来店した某オイルメ-カ-の営業マンK君が納品と共に

こんな差し入れを・・・・

Nec_0428

おぉ!!大好物?の報知高校野球じゃないかww

春のセンバツ特集!!

美味しくいただきましたww謎)

商品の話を一切せずに、野球の話をして帰ったK君・・・

頼むから「営業」もしてくれ!笑)

・・・・・・・・・・・・

こんな 差し入れも大歓迎なTOYBOXですww

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
フォト